2014年 08月 17日
8月15日から義母の住んでいる山梨県まで帰省しました。 私はこの時期の帰省のことを「盆帰り」と呼んでいます。 中央道はかなり混んでいて、駒ヶ岳SAも諏訪湖SAも 満車で休むことができませんでした。 結局、中央道・原PAで3時間ぶりに休憩することがで きました。自然に囲まれた素敵なPAでした。 さすが山梨県。シャトレーゼのトラックが駐車していました。 「盆帰り」という曲をご存じですか。小椋佳さんの曲ですが、中村雅俊さんも唄っています。 #
by yamaboushi53
| 2014-08-17 19:50
| おでかけ
|
Comments(0)
2014年 08月 14日
8月も残り半分。小学生ではありませんが、 ちょっぴりものさびしい気持ちになってきます。 この夏、我が家の庭を彩ってくれた花々たち 忙しい日々の中で、私の心を癒してくれました。 感謝の気持ちを込めて・・・ #
by yamaboushi53
| 2014-08-14 09:59
| 花づくり
|
Comments(5)
2014年 08月 13日
以前のブログにも紹介しましたが、我が家の庭には、たくさんの虫たちや生き物が生息しています。その中で毎日のように玄関のメールボックスの下にやって来る生き物がいるのです。それはかわいいアマガエルなのです。どうしてそのアマちゃんがそこを居場所としているのか?水生植物を育てている鉢ではなく、メールボックスの下もしくはその近辺なのです。よくよく調べてみると、玄関の門灯が上にあり、夜は常時つけているので、そこに集まる小さな虫たちを餌にしているのです。さすが賢いアマちゃんです。 ちなみにアマガエルは肉食で、虫を捕えて食べます。餌の条件は「動き回る、口に入るサイズの虫」です。死んだ虫や動かない虫は食べないそうです。 #
by yamaboushi53
| 2014-08-13 20:59
| 自然
|
Comments(4)
2014年 08月 12日
先週、植木屋さんを頼んで庭木の剪定をしてもらいました。我が家の庭には8本の松の木が植えてあります。この家を造る際、亡くなった父親が昔住んでいた豊橋の家から持ってきて移植したものです。新しい土壌にあうかどうか心配しましたが、8本とも全部うまく根づきました。もちろん父親が心を込めて手入れしてくれたおかげです。脚立に乗り、よく剪定をしていた姿が思いおこされます。父親が亡くなったあと、春先にでる松の「ろうそく」だけは切っていましたが、なかなか細かい所まで手入れすることはできません。結局、植木屋さんに頼むようなかたちになってしまいました。約3日間をかけて、久しぶりの剪定。松の木やイヌマキの生垣が見違えるようにきれいになりました。植木職人さんは芸術家ですね。枝ぶりを考え、時間をかけてそれは素晴らしい作品を作り上げてくださいました。ありがとうございました。感動しました。 ビフォー アフター ビフォー アフター ビフォー アフター #
by yamaboushi53
| 2014-08-12 12:00
| 自然
|
Comments(4)
2014年 08月 11日
昨日の昼過ぎから台風11号の影響を受けて、愛知県も強い風と雨に襲われました。今朝、我が家の庭と裏の畑に行ってみると、台風の強風や雨による被害が発生。以前紹介したひまわりは強風になぎ倒されてしまいました。また、柿の実や栗のいがも地面にたくさん落ちてしまいました。がっかりです。今日は台風の後始末で半日時間を費やしました。 朝のウォーキングのときも、歩道の横を流れる川の様子がいつもとは違っていました。水の色が濁り、草木が水門近くに溜まっていました。歩道側の樹木も途中から折れていました。あちらこちらに台風の爪痕が残っていました。 台風一過、夏空が顔を出しました。 #
by yamaboushi53
| 2014-08-11 20:20
| 自然
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
雪渡り ソナチネアルバム がちゃぴん秀子の日記 Black Face S... Silver Oblivion 青い星のかたすみで夢をみる 明日に繋ぐ今日 ゆっくり生きる 今夜の夕食 ブロ友パソコン相談室 公園便り 想い出Camera OVERRUN 風に吹かれて… 俺の心旅 元気ばばの青春日記 気持... Full of LIFE 想い出cameraパートⅢ Soul Eyes 晴れ時々曇りな日 出張写真撮影 カメラマン... ===☆ジャック『ぷよ』... 野風の部屋 リハビリウオーキング リハビリウオーキング 季節外れのdiary ===②☆ジャック『ぷよ... 書架だより(その2) 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||