2025年 01月 17日
今から10年ぐらい前、親戚の法事で上京し、その帰り、東京駅の大丸東京店で 素敵な版画を見つけました。とても気に入り、ここで買わなければ、また東京 まで来なくてはいけない。迷った挙句、決断し、購入しました。我が家の宝物です。 ジョアン・アイザックというアメリカ出身の版画家の作品です。女性の方です。 金属板を削るエッチング技法で描かれた作品は、バラ・梅・シクラメンなどの 花々を描き、繊細なタッチで草花の美しさを表現されています。 私が購入した作品は「ザ・ガーデン」という題で、たくさんの花々に囲まれた庭です。 今年の夏・秋花壇はこの版画をモチーフに、花壇づくりに取り組みました。 ここからは我が家のガーデンです。版画のようには、なりませんでした。 小太郎コーナー 飼い主さんはときどきこの版画を玄関のミニテーブルの上に 飾っています。我が家で一番素敵な額縁だと言っています。 いろいろな色が使われ、とても綺麗な作品です。 エッチング版画とよく似たドライポイントを美術の授業で 行いました。私はサルビアの花を描き、プレスしました。 木版画とは異なり、楽しい授業でした。 被災された皆さまに心からお見舞い申しあげます。 復興の歌 (^^♪ しあわせ運べるように (^^♪
#
by yamaboushi53
| 2025-01-17 20:00
| ホビー・クラフト・DIY
|
Comments(6)
2025年 01月 16日
小太郎がいる居間の網戸、破れたり、たるんだりして、 何度もDIYで補修しています。この間も直したばかり なのに、網を留めているゴムがゆるんで、張りがありません。 小さな戸の網戸ならなんとかなりますが、大きな戸の網戸張り には限界があります。以前、紹介した襖を張り替えてくれた プロの業者に網戸の張り替えも依頼しましました。 縁側の網戸の上部も家を建てて(35年近く)から張り替えていませんので、 よく見たら、留めてあるゴムの付近から切れていました。 さすがプロですね。網戸を持ち帰り、数日で張り直してくれました。 綺麗になりました。リフォーム代はかかりましたが、 これでしばらく安心です。業者さん曰く、犬の爪では破れません。 ちゃんと保証も付いていました。 外から太陽の光が当たっていたので面白い画像が採れました。↓ 小太郎コーナー 飼い主さん、ご迷惑をおかけしました。これからは 気をつけます。と言ってもできないでしょう。 小太郎は番犬ですので、不審な人が庭に侵入したら、 前足を網戸にあげて、吠えて教えてください。
#
by yamaboushi53
| 2025-01-16 16:00
| その他
|
Comments(4)
2025年 01月 15日
12月の終わりから春花壇の準備を始めました。 夏・秋花壇で育てた花などを片付けながら、どうしても ブログに残しておきたい画像がありました。 夏・秋花壇ではジニア・アメリカンブルー・コリウスを 中心に育てました。コリウスはカラーリーフとも呼ばれ 葉の色がとても綺麗です。この美しさは花にも負けない と思っています。本来は多年草ですが、寒さに弱いため 日本では一年草として扱われています。11月の上旬に 撮影しました。季節外れですみません。 小太郎コーナー 飼い主さんは毎年コリウスを育てています。1ポット100円ぐらいで 購入でき、最初は小さいですが、どんどん大きくなり、花壇を華やかに してくれます。いろいろな色を楽しめるカラーリーフです。
#
by yamaboushi53
| 2025-01-15 20:00
| 花・庭木づくり
|
Comments(4)
2025年 01月 14日
毎日、ワンコといっしょに歩くウォーキングロードは堤防の上にあります。 堤防の下には逢妻女川(あいづまめがわ)という川が流れています。女川が あるので、近くに逢妻男川(あいづまおがわ)も流れています。そして、この 2つの川が知立市で合流し、逢妻川になり、衣浦湾へ注がれます。 この川の河川敷は彼岸花でも有名ですが、この時期、大きな望遠レンズを持ったカメラマン の方が、3人ぐらい、いつもいます。長い時間をかけて、カワセミを撮影しているのです。 カワセミはとても美しい鳥です。ヒスイ、青い宝石と呼ばれることがあります。 私も散歩中、何度も観ていますが、今回はカメラを持っていたのでなんとか 撮影することができました。川の上のブロックの上で静かにしています。突然、川の中に 飛び込み小魚を銜えてきます。コンデジの望遠ですので、なかなかカワセミの 美しさを表現することができませんでした。 小太郎コーナー カワセミファンのカメラマンのみなさんはカワセミが移動する たびに、大きなカメラを持って移動し、撮影を続けられています。 まさに「青い宝石」と呼ばれるぐらい、美しい鳥です。
#
by yamaboushi53
| 2025-01-14 18:30
| 自然の情景
|
Comments(8)
2025年 01月 13日
久しぶりに河川敷の彼岸花の様子です。遅くなりましたが、 昨年の末の12月28日に撮影しました。新しい年になり、 今月もワンコと一緒に散歩に行っていますが、撮影した写真とほぼ同じ 情景です。しかし、葉の先が黄色になっている株もあります。 寒い日が続いたり、雪も降ったりしたので、全体的に 勢いが無くなったようにも見えます。 1 小太郎コーナー 今日も寒い一日でしたが、がんばって歩きました。 途中で知っている方にお会いしました。 「小太郎、〇〇さんだよ。」教えると、遠くからでも 分かるようです。もの凄い勢いで走り出します。 私は引っ張られてしまいます。この人からも私の持っている クッキーをもらえるので、小太郎も喜んでいます。 地域の方とも仲良くできて、幸せ者の小太郎です。 #
by yamaboushi53
| 2025-01-13 19:30
| 河川敷の彼岸花
|
Comments(8)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
雪渡り ソナチネアルバム がちゃぴん秀子の日記 Black Face S... Silver Oblivion 青い星のかたすみで夢をみる 明日に繋ぐ今日 ゆっくり生きる 今夜の夕食 ブロ友パソコン相談室 公園便り 想い出Camera OVERRUN 風に吹かれて… 俺の心旅 元気ばばの青春日記 気持... Full of LIFE 想い出cameraパートⅢ Soul Eyes 晴れ時々曇りな日 出張写真撮影 カメラマン... ===☆ジャック『ぷよ』... 野風の部屋 リハビリウオーキング リハビリウオーキング 季節外れのdiary ===②☆ジャック『ぷよ... 書架だより(その2) 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||