2025年 01月 09日
今年になって、門の横に置いてある三角コーンと赤色点滅灯が潰れていました。 誰かが車でぶつけたのでしょう。バラバラにはなっておらず、破片がきれいに まとめてありました。深夜のことだと思います。なぜ、門の横に三角コーンを置くようになったのか、 そのいきさつをお話します。下の写真をご覧ください。 庭の駐車場へ入るために、コンクリートのスロープがあります。 ところが、右側にこれだけの段差があります。 実は砕石が入っている場所は以前は水路でした。田に引くための 水が流れていましたが、用水がパイプラインになり、窪地だけが 残りました。この窪地に自転車通学の高校生が落ちたり、車が落ちたり 大変でした。草取りは長年、私たちがやっていました。 とても危ない窪地でしたので、行政区に頼んで、やっと砕石で埋めて もらうことができました。ところが道路の高さにあわせると、これだけの 段差ができてしまいます。盛り土をしたり、コンクリートで固めて、スロープ を作ればいいのですが、一部は私有地ですが、公道とのからみもあります。 複雑な書類手続きもあるようです。そして、その費用は自己負担になりそうです。 夜、車がぶつからないようにするためにも、自宅から車を出すときにも 危険である場所がわかるように、三角コーンを置くことにしました。 そして、夜はソーラーを使った赤色点滅灯をつけて、安全対策をしています。 今回はコーンが潰れただけでしたので、車体はコンクリートにはぶつかって いません。このようにして安全管理をしています。 3 4 小太郎コーナー 夜、家の前で赤色の灯が点滅していると、驚きますよね。 みなさん、気をつけて、ぶつけないようにしてください。 実は昔、他の道で、対向車が来たので、左に寄り過ぎたら、 石垣の上に置いてあったブロックで左のドアをぶつけてしまいました。 10年目の車でしたので、そのまま直さず乗りました。 みなさんも事故を起こさないように気をつけてください。
by yamaboushi53
| 2025-01-09 15:00
| ホビー・クラフト・DIY
|
Comments(8)
Commented
by
yume_jin at 2025-01-09 22:51
yamaboushiさん、小太郎くん
今年もよろしくおねがいいたします。 三角コーンは京都の路地角にみられる「いけず石」みたいなものかしら? でも、いけず石よりもコーンの方が優しいですよね(*^^*) いろいろなことがあったり起きたりしますが 元気にのり切って良い一年になりますように(*^人^*) 小太郎くんが元気で過ごせますように。 可愛いお目目に今年も癒されたいです♡ ^^
0
Commented
by
yumechiyan at 2025-01-10 04:36
Commented
by
yamaboushi53 at 2025-01-10 15:16
夢人さん こんにちは
こちらこそ、よろしくお願いいたします。 「いけず」という言葉、ドラマなど見ていると、京都の人が 「いけずな人やなあ。」よく使いますが、その意味はとても深くて、 わたしたちには軽い冗談言葉のように感じます。親しさも感じます。 「いけず石」初めて知りました。ネットで見ましたが、確かに車よけの ために住宅の敷地の角に置かれていますね。これには驚きです。 三角コーンもよく似た効果をしています。ここに近寄ると、危ないよ というアピール標識ですね。 そうですね。今日も午前中は病院でした。来週末も病院です。 月に5回も病院通い、仕事みたいですね。めげないで行っていますよ。 小太郎、昨日の散歩で大きな柴犬と最初は吠えていましたが、 仲良くなりました。 友達いないワンコの小太郎です。
Commented
by
yamaboushi53 at 2025-01-10 15:22
夢遊さん こんにちは
ここの窪地、よく自転車や車が落ちてしまいました。 宅急便の車が落ちた時は、時間勝負の仕事ですので、 すぐさまレッカー車が来て、対応しました。 高校生の自転車通学路でしたので、安全性も考えました。 それらの事例をもとに、区に資料提出して、埋めてもらいました。 時間がかかりましたが、安全な道になりました。
Commented
by
yamaboushi53 at 2025-01-10 15:55
境界線に近い部分は、何かと問題が出ますよね。
今回ぶつかった車は、無事というか、挨拶無しですか・・・。 あと考えられるのは、照明ですね。 こうなってるから気をつけてね、というサイン。 こちら、行政区のアメダスが、何と氷点下を一瞬だけ記録。 庭に出てみると霜の跡がありました。 明日の朝も冷えるそうですね。 小太郎君、しっかり暖房してください。
Commented
by
yamaboushi53 at 2025-01-10 21:49
iwamotoさん こんばんは
真夜中の出来事だったと思います。ぶつけた人、悪いと思って コーンや点滅灯の破片を片付けて、道の隅に置いてありました。 前からだとわかるので、バックで接触したのでしょうか? 三角コーンと点滅灯を購入し、再び設置しました。 とにかく「ここは危ないから気をつけてください。」 そのようなアピールをしています。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 フォロー中のブログ
雪渡り ソナチネアルバム がちゃぴん秀子の日記 Black Face S... Silver Oblivion 青い星のかたすみで夢をみる 明日に繋ぐ今日 ゆっくり生きる 今夜の夕食 ブロ友パソコン相談室 公園便り 想い出Camera OVERRUN 風に吹かれて… 俺の心旅 元気ばばの青春日記 気持... Full of LIFE 想い出cameraパートⅢ Soul Eyes 晴れ時々曇りな日 出張写真撮影 カメラマン... ===☆ジャック『ぷよ』... 野風の部屋 リハビリウオーキング リハビリウオーキング 季節外れのdiary ===②☆ジャック『ぷよ... 書架だより(その2) 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||