人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日の風に吹かれましょう

kazefuku53.exblog.jp
ブログトップ
2015年 07月 30日

2015年7月30日 トマトの雨よけ栽培

今年のトマト栽培では雨よけ栽培を取り入れました。昨年はトマトの苗をそのまま畑に植えて育てていましたが、山梨の義母から「トマトは雨よけをした方がいい。」と教えてもらいました。雨よけ用のパイプもあるそうですが、とりあえずトマトの実に雨がかからないようにビニールを支柱に被せました。雨よけ栽培の理由と目的をネットで調べてみると、次のようなことが掲載されていました。
トマトに雨よけをするのは、収穫前の果実の裂果(れっか)の防止と、雨による病気の予防が一番の目的です。裂果(れっか)というのは、収穫前のトマトなどの果実にヒビが入ったような裂け目ができてしまうことです。こうしたトマトの裂果(れっか)は、品種によっても違いがありますが、多くの場合、根から吸収された雨水による果実の急激な膨張が原因で起こるそうです。また、トマトの雨よけには、雨による病害からトマトを守るという、もうひとつの重要な目的もあります。雨は多くの植物にとって恵みをもたらすものであるとともに、様々な病気をもたらす原因となることも少なくありません。なぜなら、雨とともに様々な病気の原因となる病原菌も一緒に運ばれてくるからです。こうした病原菌からトマトを守ることも雨よけの大切な目的です。 (ネットより引用)
雨よけ栽培の理由と目的を自分なりに把握することができました。来年も雨よけ栽培でトマトを育てていきたいと思います。
2015年7月30日 トマトの雨よけ栽培_b0341140_1829375.jpg
2015年7月30日 トマトの雨よけ栽培_b0341140_1829205.jpg
2015年7月30日 トマトの雨よけ栽培_b0341140_1829293.jpg
2015年7月30日 トマトの雨よけ栽培_b0341140_18294045.jpg
2015年7月30日 トマトの雨よけ栽培_b0341140_18295312.jpg
2015年7月30日 トマトの雨よけ栽培_b0341140_1830227.jpg
2015年7月30日 トマトの雨よけ栽培_b0341140_18301163.jpg
2015年7月30日 トマトの雨よけ栽培_b0341140_18301965.jpg


by yamaboushi53 | 2015-07-30 18:30 | 野菜・果物づくり | Comments(4)
Commented by renchiyan2 at 2015-07-31 05:18
おはようございます
雨よけ栽培ですか 水やり大変になるのでは・・・って思って
しまいます
Commented by 皐月の樹 at 2015-07-31 09:41 x
なるほど~!トマトには雨よけが必要なんですね~!
私も、トマトは比較的水を少なめにしたほうが、甘みが強くなると聞いたことがございます。トマトは、確か南米ペルーのアンデスが原産地と聞きました。元々、とても水の少ない地域で育ったとのことです。水が少ない状態で、できるだけの栄養を実に集めるようにできているとか・・・?
真っ赤に実ったトマト、おいしそうですね~♪
そのままかぶりつきたいです^^;
Commented by yamaboushi53 at 2015-08-01 21:06
renchiyan2さん こんばんは
実にはあまり雨水はかかりませんが、横から
畝の方に水が伝わっていくので、大丈夫です。
水やりはできるだけ根元に行っています。
Commented by yamaboushi53 at 2015-08-01 21:12
皐月の樹さん こんばんは
詳しい説明、ありがとうございます。
トマトもいろいろな品種があって、驚きます。
最近のトマトはとても甘い味のするものが多
くなってきたような感じがします。
名前
URL
削除用パスワード


<< 2015年7月31日 稲の花      2015年7月29日 夏空にひ... >>