人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日の風に吹かれましょう

kazefuku53.exblog.jp
ブログトップ
2016年 10月 25日

2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! 

アップするのが遅れてしまいましたが、9月の下旬に「ワケギ」の球根を新しく作った畝に植え付けました。この「ワケギ」の球根は地域の方から頂いたものです。定年後、今まで知らなかった地域の方々と会話する機会が増え、ネットワークも広がりました。その方が、「9月頃に植えるといいよ。」と教えて下さったので、早速、ネットで植え方を調べ、取り組んでみることにしました。
「ワケギ」について
ワケギを漢字で書くと「分葱」と書きます。ミニタマネギのような形のシャロットとネギの交雑種と言われ、株元から旺盛に分けつします。おもに西日本で栽培が盛んです。東日本ではネギの一種のワケネギと混同されることがありますが、両者は別の野菜です。タネができないワケギはタネ球根で殖やすのに対して、ワケネギはタネで殖えます。
植え付けは夏の終わりから秋口にかけて。秋から翌春まで長く収穫できます。夏の初めに葉が枯れてきたら休眠のサインなので、タネ球根を掘り上げます。
「植え付け」のポイント
球根を植え付けて育てます。早生種は7月ころに植え付けて年内から収穫することができますが、標準では夏の終わりから秋に植え付けて翌春から収穫します。
球根がたくさんくっついた状態の株は2~3球ずつに手で分け、球根を傷付けないように外皮を丁寧に取り除きます。10cm~15cm間隔で球根の先端が土の上に出るくらいの深さに植え付けます。深すぎると球根が腐ることがあり、浅すぎると株がぐらついてまっすぐ葉が伸びずに倒れやすくなります。

(ネットの記事を引用しました。)
10月に入り、球根から葉が出てきました。まるで細いネギのようです。葉が10cm程度の長さに生長したら20日に1回程度化成肥料や油かすを適量施さなければいけません。施肥も大変です。後日、生長した「ワケギ」の様子を紹介します。
2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_20504527.jpg
2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_2051614.jpg
2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_20512577.jpg
2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_20514110.jpg
2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_2051563.jpg

2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_20522080.jpg
2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_20523633.jpg
2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_20525183.jpg
2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_2053377.jpg
2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_20531634.jpg
2016年10月25日 「ワケギ」の球根を植えました ! _b0341140_20532865.jpg


by yamaboushi53 | 2016-10-25 21:00 | 野菜・果物づくり | Comments(6)
Commented by 皐月の樹 at 2016-10-25 21:27 x
ワケギは交雑種なのですか~!知りませんでした~^^;
お吸い物に浮かべたり、蕎麦やうどんの薬味にもいいですね~♪
あの香りが好きです。
Commented by tamataro1111 at 2016-10-26 04:02
お早うございます。
わけぎですか。。。 ! !
大好きです。\(^o^)/ 何からっきょうに似ていますね。
Commented by renchiyan3 at 2016-10-26 05:20
おはようございます
収穫が楽しみですね
Commented by yamaboushi53 at 2016-10-26 20:50
皐月の樹さん こんばんは
10月に入り、ワケギが順調に生長しております。
今年はワケギと玉ねぎと大根とほうれん草を
作っております。
Commented by yamaboushi53 at 2016-10-26 20:51
太郎さん こんばんは
そうですね。秋植えの作物は球根類が多いです。
今年はタマネギの球根を植えてみました。
ちゃんと葉が出てきましたよ。
Commented by yamaboushi53 at 2016-10-26 20:54
renchiyan3さん こんばんは
まだ時間はかかりますが、気長に作物の
成長を見守っていきたいと思っています。
パンジーも発芽しましたが、なかなか大
きくなりません。
名前
URL
削除用パスワード


<< 2016年10月26日 ヤマボ...      2016年10月24日 玄関先... >>