人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日の風に吹かれましょう

kazefuku53.exblog.jp
ブログトップ
2015年 08月 23日

2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり

八ヶ岳野辺山高原は富士山や日本アルプスに次ぐ高い山のふもとの高原です。1年の平均気温は8度前後、真夏の昼間でも30度を超えることはほとんどありません。野辺山高原の涼しい気候を利用して、なぜ高原野菜づくりが盛んになったのか、その理由を調べてみることにしました。以下、南牧村のHPより引用させていただきました。
農業の歴史
八ヶ岳野辺山高原一帯は、明治~昭和時代中期まで日本のほかの農村と同じように稲作が主でしたが夏でも気温が高くならないのでお米を作るにはとても苦労しました。農家の人たちは「土地にあった生産性のあがる作物はないか」といつも研究し、涼しい土地にあったものとしてハクサイ、ダイコンなどが作られました。昭和10年に鉄道(小海線)が通 り、それらの作物や商品を遠くの町へも出荷するようになりました。ダイコンはたくあん漬けにして出荷していました。 昭和35年頃からレタス、キャベツ等の高原野菜が新たに導入され、今もさかんに高原野菜が作られ続けています。
高原野菜がつくられるようになった理由
昭和35年頃から日本人の生活が変化してサラダ等の洋風料理がたくさん食べられるようになりました。サラダに使われるレタス等の野菜が高冷地の気候にとても適していることが分かり、ここ八ヶ岳野辺山高原で作られるようになりました。昭和40年代、輸送はトラックに変わりました。 交通機関の発達によって新鮮な野菜を大都市に輸送できるようになったということも、八ヶ岳野辺山高原で野菜作りがさかんになった理由のひとつでした。
広大な土地に白いマルチシートが敷かれ、高原野菜の苗が植えられていました。収穫された高原野菜は朝早くから箱詰めされ、トラクターで運ばれていました。
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9415657.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_942108.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9422295.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9423646.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9431699.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9442435.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9445475.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9452694.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9462723.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_947516.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9473499.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_947596.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9482190.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_948335.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9485393.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9491447.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9492943.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_9494250.jpg
2015年8月23日 甲州・信州散策⑨ 野辺山高原の野菜づくり_b0341140_950662.jpg


by yamaboushi53 | 2015-08-23 18:30 | おでかけ | Comments(8)
Commented by 皐月の樹 at 2015-08-23 22:13 x
おお~!野辺山高原、いいですね~♪
レタスなどの高原野菜がびっしりと栽培されている様子、圧巻ですね~!
大型のジョン・ディアが並んでおりますね~!
働くトラクター、最高ですv^^
Commented by tamataro1111 at 2015-08-24 03:30
お早うございます。
高原野菜畑が。。。夏甘藍の植え付けが盛んのようですね。のどかな風景に癒やされます。
Commented by renchiyan2 at 2015-08-24 04:43
おはようございます
高原野菜食べたことあるかな 多分無いと思います
野菜ほとんど地元で採れたものでまかなっています
でもその野菜に適した土地で作ったもの美味しいで
しょうね・・・
Commented by yamaboushi53 at 2015-08-24 07:52
皐月の樹さん おはようございます。
そうなんです。見渡す限りレタス畑が広がっています。大きな農業機械を使い、大規模農業を行っています。朝からジョン・ディアさんが走り回っていました。
Commented by yamaboushi53 at 2015-08-24 07:57
太郎さん おはようございます。
目の前に広がる高原野菜畑、その広さにただ驚くばかりです。地の利を生かした農業経営です。でも温度・雨量・日照時間など複雑な気象条件と深く関わり、農業に携わる人たちも多くの苦労があると思います。
Commented by yamaboushi53 at 2015-08-24 08:01
renchiyan2さん おはようございます。
地産地消という言葉がよく聞かれます。豊田市内の給食の食材も地元の物を使っています。野辺山高原のレタスを食べましたが、水分が多く、シャキシャキしていました。
Commented by blackfacesheep at 2015-08-24 16:13
さすが元先生、興味があることは調べてしまうのですね~♪
それにしても見事な野菜畑です。
これだけ広大で起伏に富んだ場所だと、国産のトラクターじゃもたないんでしょうねえ。^^;
ジョン・ディアを使うわけ、よーくわかるんであります♪
Commented by yamaboushi53 at 2015-08-25 14:52
黒顔羊さん こんにちは
コメントの返事が遅くなってしまい、すいませんでした。分からないことがあると、ついつい調べてしまいます。今はインターネットがあるので、助かります。昔は事典や辞書で悪戦苦闘していました。
名前
URL
削除用パスワード


<< 2015年8月24日 甲州・信...      2015年8月22日 甲州・信... >>